器楽 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(持っている楽器で合奏しよう。)音符が読めなくても大丈夫です。やさしい身近な曲から始めます。楽器がない方は、鍵盤ハーモニカをお貸しします。最初と最後に歌を歌い呼吸を整えます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
器楽教室は、平成29年度に新設され、2年目の教室です。各自好きな楽器を持ちよって演奏を楽しんでいます。 楽器は、ギター・ハーモニカ・大正琴・オカリナ・フルート・鍵盤ハーモニカ等です。 授業の始めと終わりに呼吸を整えるために歌を歌います。「みかんの花さく丘」・「四季の歌」・「森の水車」などです。そして楽器の練習に入ります。今年度の1曲目は、「見上げてごらん夜の星を」を練習しています。はじめは楽器別に先生が丁寧に指導してくださいます。 見学にいらっしゃいませんか。途中からでも受講できます。会場は東日暮里にある「夕やけこやけふれあい館」です。 教室代表 丸橋 浩子 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 楽器は、ギター・ハーモニカ・大正琴・オカリナ・フルート・鍵盤ハーモニカ等です。 ![]() そして楽器の練習に入ります。エーデルワイス・少年時代等です。 ![]() 教室代表 丸橋浩子 平成29年7月 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〒116-0002 東京都荒川区荒川3-49-1 事務局:荒川区立生涯学習センター・教育センター内 TEL. 03-3801-5740 ・FAX 03-3801-5691 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2006, Arakawa-Silver University All Rights Reserved |